巷には多くの会計ソフトが販売されていますが、当事務所では弥生会計に絞って利用をお勧めしております。弥生会計は、下記の点で非常に優れているソフトだと思います。
1.会計ソフト部門で50%を超える圧倒的なシェアを持っています。
低いシェアのソフトを購入してしまいますと、販売・バージョンアップが中止され、別の会計ソフトを購入しなけばならなくなり、二度手間になります。圧倒的シェアを持つ弥生会計にはその心配がありません。
また、利用している税理士事務所も多いために、事務所を変更した場合でも継続して利用できるものと考えます。
2.操作が容易であり、充実した機能の割に値段が安いです。
もともと小規模事業者用に開発、販売されている会計ソフトであるために、仕訳辞書機能など初めての方に簡単に操作できるようになっています。
3.取引を入力すれば集計が自動計算で行われ、試算表、決算書まで作成できます。
入力取引仕訳が自動集計されますので、リアルタイムで現状を把握でき、事業の改善に役立たせることが可能となります。
4.上位バージョンになりますと、部門管理や経営に役立つ資料も作成できるようになります。
弥生会計は、基本的に小規模事業者向けの製品だとは思いますが、事業を拡大・発展させていくお客様に対しても、プロフェッショナルバージョンなどで十分に対応可能となっています。
5.サポート体制が充実しています。
メーカーサポート以外に、当事務所でもお客様に合った設定をし、親切・丁寧に指導させて頂きますのでご安心ください。
税金、会社経営、遺産分割などについて、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
などなど、どのようなお悩み相談でも結構です。
お客様からのお問合せをお待ちしております。
受付時間 | 8:30~17:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
担当:小村(こむら)
五反田駅徒歩2分のさくら税理士事務所は、従業員が20名以下の小規模事業者の皆様に特化した事務所を目指しています。
品川区や目黒区で事業を行っている小規模事業者さまから起業しようとしている方まで、決算申告はもちろん、節税、相続税対策、弥生会計の導入など、御社をサポートいたします。まだ40代の代表ですのでお気軽にご相談ください。
対応エリア | 東京23区(品川区、目黒区、渋谷区、港区、大田区、中央区、世田谷区、新宿区、台東区、千代田区など)、横浜市、川崎市、松戸市、市川市 |
---|